リモートデスクトップをMacで利用する方法 法人向けに解説

WindowsOSのリモートデスクトップをMacで扱う方法について解説します。

MacでWindowsのリモートデスクトップを使用することができれば、Macでは扱えなかったWindowsOS対応のソフトウェアを扱うことが可能になります。

法人向けのリモートデスクトップを契約すれば、複数人での情報共有やテレワークでの共同作業など様々なメリットがあります。

経営者やシステム管理者なども、1つの環境を確認するだけですべてのリモートデスクトップ環境をセットアップすることができるため、簡単に導入でき情報の一元管理も簡単に行えます。

また、パソコンに詳しくない方でリモートデスクトップサービスを利用するのであれば、サーバーが必要になるオンプレミス型ではなく、専門知識が無くても簡単に導入できるクラウド型のリモートデスクトップサービスがおすすめです。

おすすめのサービスが「applippli DX Pro」です。

applippli DX Proは、Windows OSが内蔵されているクラウド型リモートデスクトップサービスです。

クラウド型のリモートデスクトップですので、事業継続性が高く容量追加やユーザー追加が非常に簡単です。

ユーザー追加とは言いましたが、ユーザー数に限りはなく容量に問題が生じなければ何人で利用しても大丈夫です。

applippli DX Proについて詳しく知りたい方は、下記リンクよりHPへお越しください。

法人向けリモートデスクトップならDX Pro