いつもの販売管理・会計業務をクラウドで。
専門知識不要のシンプルで扱いやすいクラウドサービス
アプリップリクラウドとは、今利用しているインストール型の販売管理ソフト・会計ソフト・見積もりソフトなどのパッケージソフト(デスクトップアプリ)をそのままクラウド化するクラウドサービスです。
今扱っているパッケージソフト(デスクトップアプリ)をそのままクラウド化できるため、パッケージソフトやライセンスの変更、そしてサーバー管理が必要無いため、これまでクラウドサービスを導入できなかった方も簡単にクラウド化し業務効率化することができます。
いつもの販売管理・会計業務をクラウドで
IT管理者不要の扱いやすいクラウド
インストール型販売管理ソフト・会計ソフト・見積もりソフト等(弥生製品やソリマチ製品等)パッケージソフトをそのままクラウド化できます。
システム担当者が居なくても今扱っているパッケージソフトをクラウド化できるため、パッケージソフトやライセンスを変える事無くクラウド化でき、これまで業務効率化ツールを導入できなかった方も簡単に業務効率化を実現することができます。
アプリップリクラウド3つの無し!
![]() | ![]() | ![]() | ||
お問合せはこちら ➤お問い合わせ | 導入の流れはこちら ➤導入簡単3ステップ | 料金表はこちら ➤クラウドの料金表 |
![]() |
お問合せはこちら➤お問い合わせ |
![]() |
導入の流れはこちら➤導入簡単3ステップ |
![]() |
料金表はこちら➤クラウドの料金表 |
4つの利用メリット
1.パッケージソフトをそのままクラウド移行 | 2.どこからでも利用可能 | |
![]() | ![]() | |
今使われている販売管理ソフトや会計ソフト等のパッケージソフトをサーバー上ではなくクラウド上で稼働させるようにします。 扱いなれたパッケージソフトを使い続けられるため、変わるのは稼働環境だけになり、ストレスなくクラウド移行できます。 | インターネット環境さえあれば、VPNの構築無しでもどこからでも安全にご利用いただけます。 弊社が提供します起動アイコンがあれば、インターネット回線を用いて手元のPCからクラウド環境で業務を行うことができます。 | |
3.安心のセキュリティ体制 | 4.充実したサポート体制 | |
![]() | ![]() | |
Microsoft社と機密保持契約を締結しております。 さらに、弊社の従業員がお客様の利用するパスワードを保持しないなど、徹底したセキュリティ対策を行っております。 | ユーザー数は柔軟に変更可能です。 期末の決算処理や繁忙期のみユーザー数やプラン時間の延長等、指定期間のみ利用幅を拡張することができます。 |
1.パッケージソフトを そのままクラウド移行 |
![]() |
今使われている販売管理ソフトや会計ソフト等のパッケージソフトをサーバー上ではなくクラウド上で稼働させるようにします。扱いなれたパッケージソフトを使い続けられるため、変わるのは稼働環境だけになり、ストレスなくクラウド移行できます。 |
2.どこからでも利用可能 |
![]() |
インターネット環境さえあれば、VPNの構築無しでもどこからでも安全にご利用いただけます。弊社が提供します起動アイコンがあれば、インターネット回線を用いて手元のPCからクラウド環境で業務を行うことができます。 |
3.安心のセキュリティ体制 |
![]() |
Microsoft社と機密保持契約を締結しております。さらに、弊社の従業員がお客様の利用するパスワードを保持しないなど、徹底したセキュリティ対策を行っております。 ➤アプリップリクラウドのセキュリティ体制 |
4.充実したサポート体制 |
![]() |
ユーザー数は柔軟に変更可能です。 期末の決算処理や繁忙期のみユーザー数やプラン時間の延長等、指定期間のみ利用幅を拡張することができます。 ➤アプリップリクラウドの料金はこちら |
~導入事例~ | ||
アソビュー株式会社様 ご利用製品: | F社様(医療専門商社) ご利用製品: | 株式会社北海道物産興社様(食品販売) ご利用製品: |
導入後の声 「親PCと離れてしまうことで作業が中断することもなくなりました」 | 導入後の声 「スタッフが出張先でも在庫確認や見積作成ができるようになりました」 | 導入後の声 「売上データが共有でき人的ミスもなくなりました」 |
~導入事例~ 多くのお客様の課題を解決! |
アソビュー株式会社様 ご利用製品: |
導入後の声 「親PCと離れてしまうことで作業が中断することもなくなりました」 |
F社様(医療専門商社) ご利用製品: |
導入後の声 「スタッフが出張先でも在庫確認や見積作成ができるようになりました」 |
株式会社北海道物産興社様(食品販売) ご利用製品: |
導入後の声 「売上データが共有でき、人的ミスもなくなりました」 |
株式会社アプリップリは、Microsoft AI Cloud Partner 企業です。
株式会社アプリップリは、
Microsoft AI Cloud Partner 企業です。
ご利用料金
初期費用 | 月額費用 11時間プラン (7時~18時) | 月額費用 13時間プラン (7時~20時) | 月額費用 16時間プラン (7時~23時) | 月額費用 24時間プラン (24時間) | |
---|---|---|---|---|---|
1ユーザー | 35,000円 | 19,300円 | 20,000円 | 20,700円 | 27,600円 |
3ユーザー | 50,000円 | 31,800円 | 33,100円 | \人気No.1/ 34,500円 | 41,400円 |
5ユーザー | 50,000円 | 45,600円 | 46,900円 | 48,300円 | 55,200円 |
8ユーザー | 50,000円 | 70,400円 | 71,700円 | 73,200円 | 80,000円 |
10ユーザー | 50,000円 | 80,000円 | 81,400円 | 82,800円 | 89,700円 |
15ユーザー | 50,000円 | 102,100円 | 103,500円 | 104,800円 | 111,800円 |
20ユーザー | 50,000円 | 124,200円 | 125,600円 | 126,900円 | 133,900円 |
内訳 | クラウド環境設定費 | ー | ー | ー | ー |
※右スクロールできます
もっと安く利用するならアプリップリクラウドスモール 月額12,000円/1ユーザーから
オプション・追加サービス利用料金(税別)[開閉式] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本料金が10%割引になる「年額払い契約」1年間分のご利用料金を一括でお支払いいただくことで、通常の基本料金から10%OFFでご利用できます。 オプション注意事項製品のライセンス数=クラウド契約数の上限となります。 製品のライセンス数=クラウド契約数の上限となります。 |
オプション・追加サービス利用料金(税別) [開閉式] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本料金が10%割引になる「年額払い契約」1年間分のご利用料金を一括でお支払いいただくことで、通常の基本料金から10%OFFでご利用できます。 オプション注意事項製品のライセンス数=クラウド契約数の上限となります。 製品のライセンス数=クラウド契約数の上限となります。 |
ご利用条件・注意事項 [開閉式] | |
|
ご利用料金 [開閉式] | |
|
導入・ご利用の流れ
STEP1 お申し込み・お支払い ご希望プランからお選び頂けます! ※オプションもあります。 |
STEP2 納品 最短3営業日で、ご契約時に登録いただいたメールアドレス宛に【納品物一式】を送付します。 |
STEP3 ご利用開始 接続手順はたったコレだけ! 1.[アプリアイコン]をダブルクリック 接続完了! 必要に応じてデータを移行して、ソフトをご利用ください。 |
STEP1 お申し込み・お支払い ご希望プランからお選び頂けます! |
STEP2 納品 最短3営業日で、ご契約時に登録いただいたメールアドレス宛に【納品物一式】を送付します。 |
STEP3 ご利用開始 接続手順はたったコレだけ! 1.[アプリアイコン]をダブルクリック 接続完了! 必要に応じてデータを移行して、ソフトをご利用ください。 |
リリースノート Ver.2.0-a 2024/7/19 Ver.2.0 2024/2/1 Ver.1.0-c 2022/9/2 |
関連アプリのご紹介
このアプリをお使いの方は、他にもこんなアプリページをご覧になっています。
このアプリに関するよくある質問
販売管理システムは、商品の販売活動のデータを効率的に管理するために活用されるソフトウェアのことで、多くの法人企業に利用されております。この販売管理システムをうまく活用することで、販売活動データの一元管理やそのデータをもとにデータ分析することで、コストの削減や販売工程の最適化などに取り組むことができます。
この販売管理システムには、クラウド型とオンプレミス型がありそれぞれ使いやすさが異なってきます。最近のトレンドとしては、簡単に導入できるクラウド型が多く利用される傾向にありますが、オンプレミス型である販売管理システムのパッケージソフトウェアも優れた機能性とカスタマイズ性で未だに多くのユーザーに利用されております。そのため、クラウド型とオンプレミス型どちらも多くのユーザーに利用されているのが現状です。
しかし、このオンプレミス型販売管理システムには様々な制限があります。例えば、ユーザー数が増えた場合にサーバー管理が必要になることや、決められた場所からしかその販売管理システムを操作できないなどの課題があります。クラウド販売管理システムであれば、インターネット環境が整っている場所からであればどこでも販売管理システムを起動して作業に取り掛かることができます。そのため、便利に販売管理システムを活用するためにオンプレミス型からクラウド型に移行を考えられている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、オンプレミス型の販売管理システムは「アプリップリクラウド」を活用することでサーバー管理無しでクラウド環境で販売管理を行えるようになります。
本記事では、販売管理システムについて詳しく説明し、最後にオンプレミス型販売管理システムをクラウド環境で利用する方法について解説します。
目次 クラウド販売管理システム |
販売管理システムをクラウド化するサービス |
アプリップリクラウドは、今利用しているオンプレミス型販売管理システムをクラウド環境で利用できるようにするサービスです。今扱っている販売管理システムを変更すること無く3日で簡単にクラウド移行できるため、業務内容を変更すること無くクラウド移行できます。これまでクラウドサービスを導入できなかった方も簡単にクラウド化し業務効率化することができます。 |
販売管理システムとは
販売管理システムとは、商品を受注し納品するまでに必要になる工程やモノ、カネ、情報などを一元管理するシステムのことを指します。一連の工程を管理するために、販売管理機能や在庫管理機能、そして購買管理機能など3つの機能が基本的に備わっており、これを一元管理できるシステムが販売管理システムです。
詳しくはこちら ≫ 販売管理ソフトおすすめ3選 クラウドで販売管理
販売管理システムの種類
販売管理システムには大きく分けて2つの種類があります。1つはクラウド販売管理システム、2つ目はオンプレミス型販売管理システムです。この2つの販売管理システムについて解説します。
クラウド販売管理システム
クラウド型販売管理システムとは、販売管理をクラウド環境で行うシステムのことで、インターネット環境に接続できればどこでも販売管理を行えるのが特徴です。クラウド販売管理システムには3つの特徴があります。
クラウド販売管理システムの特徴 |
|
コストの削減につながる
クラウド販売管理システムは、運用するうえでサーバー管理が必要ないため初期費用を格段に安く抑えることができます。そのうえ、導入するうえで必要になる専門知識が無いため、費用の最適化にも繋がります。
サーバー管理不要
クラウド環境でのみ稼働するのでサーバー管理が必要ありません。そのため、社内にシステム管理者がいない場合でも導入が簡単で、誰でも扱いやすいです。
情報共有が円滑になる
オフィス内に居なくてもインターネット環境さえあれば、外出先やご自宅からでもデータを入力することができます。入力したデータもリアルタイムで更新されるため、業務の最適化に大きく貢献します。
オンプレミス型販売管理システム
オンプレミス型販売管理システムとは、サーバーやデバイスにインストールすることで利用できるようになる販売管理システムのことです。オフライン環境にインストールして販売管理を行うため、インターネット環境に依存せず安定的な操作が行えることが特徴です。このオンプレミス型販売管理システムには3つの利用メリットがあります。
オンプレミス型販売管理システムのメリッット |
|
安定的な稼働環境
オンプレミス型販売管理システムは、インターネット環境に依存しないオフライン環境で稼働しているため、通信環境に左右されること無く常に安定した操作性で販売管理を行うことができます。
豊富な機能を安く扱える
オンプレミス型販売管理システムは、クラウド販売管理システムに比べ安く導入できます。初期費用はオンプレミス型販売管理システムが買い切り製品のため高くなってしまいますが、ランニングコストを考慮するとクラウド販売管理システムは永続的にコストが発生することに対し、オンプレミス型販売管理システムは初期費用のみ費用が発生します。
カスタマイズ性
オンプレミス型販売管理システムは、クラウド販売管理システムとは違い自社でデータを管理します。そのため、企業のニーズに合わせてカスタマイズしやすいです。
オンプレミス型販売管理システムをクラウド化する方法
オンプレミス型販売管理システムにはメリットがありますが、その反面決められた場所からしか操作ができなかったり、ユーザー数が増えた場合にサーバー管理が必要になるなどのデメリットもあります。
こういったデメリットを解決するためにおすすめのサービスが、「アプリップリクラウド」です。アプリップリクラウドは、オンプレミス型の販売管理システムをそのままクラウド化するサービスです。オンプレミス型販売管理システムをクラウド化することで、外出先やご自宅などインターネット環境が整っている場所からであればどこでもオンプレミス型販売管理システムを操作することができます。さらに、ユーザー数が増えた場合に必要になるサーバーも、クラウドでデータを管理できるため必要無くなるため、専門知識が無くても複数人で販売管理システムを操作することができます。アプリップリクラウドについて詳しく知りたい方は、下記ボタンよりHPへお越しください。
最後に
販売管理システムは、商品の受注から在庫、そして納品までの流れを一元管理できるため、法人企業にとってなくてはならないものです。この販売管理システムをうまく使いこなすことで、会社の事業成長や業績アップに繋がるかどうかを大きく左右するといっても過言ではありません。そのため、会社に合った販売管理システムを導入することでより良い取引を実現しましょう。
もちろんです。
クラウド化によって、下記のようなSDGsで掲げられたゴールを達成することが可能になります。
クラウド化とSDGs目標達成への繋がり
クラウド化による改善点 | 達成が見込まれるSDGsゴール |
---|---|
炭素排出量の削減(1)オンプレミスよりも効率的にエネルギーを使用できる | 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに 13.気候変動に具体的な対策を |
炭素排出量の削減(2)仮想化されたサーバーを利用することで、物理サーバーの使用を減らし、消費電力を減らすことができる | |
運用担当者の業務負担緩和サーバーのリプレイスやセキュリティ対応、サービスの監視など多岐に渡る運用業務負担から解放される | 8.働きがいも 経済成長も |
クラウド化による改善点炭素排出量の削減
達成が見込まれるSDGsゴール7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに |
クラウド化による改善点運用担当者の業務負担緩和
達成が見込まれるSDGsゴール8.働きがいも 経済成長も |
上記はまだSDGs目標達成として考えられるごく一部に過ぎません。
クラウドとSDGsは一見どう繋がっているものか分かりにくいものですが、単純に今の運用をクラウド化することによって様々な面でメリットがあり、私たちがSDGsを意識しなくても世界環境を守ることに繋がっていきます。
私たちのクラウドサービス
会計ソフトや販売管理ソフトをクラウド化
出先や自宅からでも!クラウド上で社内ファイルを共有
安心の高水準のセキュリティでバックアップ
はい、利用できます。
ただし、弥生給与のみのアプリップリクラウドの提供は行っておりません。
※弥生会計または弥生販売のご利用が必要となります。
- ユーザー数:1ユーザーのみ
- 稼働時間:弥生会計/弥生販売のご利用時間帯と同一
- 初期設定費用:10,000円/回(税別)
- 月額利用料:2,300円/月(税別)
※価格は変動することがございます。
詳しくはアプリップリクラウドの詳細をご覧ください。
※弥生製品を例に紹介しています。
クラウド環境へのログイン後、通常の弥生製品ログイン画面が立ち上がります。
【動画:クラウド起動方法】
- 「アプリップリクラウド」導入前資料をご用意しております。
- お見積もり依頼、導入についてのご相談はこちらからお問い合わせください。
はい、ご利用可能です。
インターネットにつながる環境であれば、ご自宅やサテライトオフィスなどからも弥生会計・弥生販売をご利用可能いただくことが可能です。詳しくはお問い合わせください。
24時間プランをご用意しております。
24時間プランの料金についてはこちらのページをご確認ください。
また、一時的に24時間利用したい場合は「24時間利用スポット対応」オプションがございます。
【24時間利用スポット対応 オプション料金】
初期設定費 6,000円(税別)
月額利用料 24時間プラン
※通常プランに戻す場合に費用は発生いたしません。
ただし、再度「24時間利用スポット対応」オプションにする際には設定費用が都度発生いたします。
弥生株式会社が提供している「弥生会計オンライン」は、弥生会計をクラウド環境で利用できるサービスとなり、主に個人事業主を中心に展開しているものです。その機能は、パッケージソフトであるデスクトップアプリの弥生会計に比べ備わっている機能が少ないため、複数人で操作するには少し不便です。
それに対し、弊社株式会社アプリップリが提供する「アプリップリクラウド」は、弥生ネットワーク製品を対象としたクラウドサービスとなっております。弥生会計のネットワーク版(パッケージソフトであるデスクトップアプリ)は、法人向けに作成されているもので、複数人で操作することに適しております。
また、主に同時利用人数が1名の弥生会計オンラインに対し、「アプリップリクラウド」での弥生会計は複数名でのご利用が可能なサービスでございます。
そのため、法人向けに弥生会計をご利用されたい場合は弥生会計ネットワークをご利用いただくことをお勧めします。そのうえで、サーバー管理の手間をかけずに弥生会計を運用したいのであれば、アプリップリクラウドがおすすめです。
BCP formulation is an abbreviation for Business Continuity Plan.
Meaning
By formulating a BCP, important operations will not be halted (business continuity will be possible) in the event of a disaster or other risk. It is positioned as a disaster prevention measure (measures that are resistant to earthquakes, floods, fires, etc.).
In addition, in the unlikely event that business activities are halted, companies should plan (formulate) a strategy for business continuity (immediate recovery) in advance of normal business hours to resume (restore) important functions within the targeted recovery time and minimize the risks associated with business interruptions.
As ways to use this service, the following cloud services can be used as part of the formulation of a BCP. Prepare your company’s disaster prevention measures with cloud services.
These can help reduce risks when formulating a BCP.
- “applippli Cloud” allows you to use business software including Yayoi products on the cloud as disaster prevention measures for BCP formulation.
- “applippli Cloud Desktop (applippli DX Pro)” is a cloud-based desktop service (DaaS) for disaster prevention measures for BCP formulation.
We have free materials on BCP formulation.
[Free] Click here to download materials on BCP
![]() | 【Related Articles】 What are BCP measures? Building a company that can withstand natural disasters This article provides detailed information about BCP measures. |
This material is recommended for the following people! People who don’t understand why BCP is necessary People who don’t know how to formulate a BCP For those who don’t know how to start formulating a BCP etc. |
≫ How to protect your company from natural disasters using the cloud!
Yes.
The following cloud services are eligible for BCP measure merit.
- Cloud Backup stores important company data on the cloud to prepare for disasters, etc.
- applippli Cloud stores business software such as Yayoi Sales and Yayoi Accounting on the cloud and allows you to use them
- applippli DX Pro is a cloud desktop that allows you to migrate your entire PC to the cloud and use it
Clouding your business operations is one of the merits of BCP measures.
Also read: ➤ What is BCP? How to protect your company from natural disasters with the cloud!
Our cloud services
Terminology
弥生ネットワーク製品とは弥生販売や弥生会計を複数のユーザーで同時に入力や参照ができるサーバーを利用したネットワーク対応版のソフトです。 「アプリップリクラウド」とは弥生販売や弥生会計のネットワーク製品をはじめとした、大蔵大臣シリーズなどのパッケージソフトをクラウド環境でご利用いただけるサービスです。 クラウド化することで得られるメリット↓
といった様々なメリットがあり、様々な企業の業務改善として導入されています。 「アプリップリクラウド」のサービスについては下記リンクをご覧ください。 |
弥生ネットワーク製品とは弥生販売や弥生会計を複数のユーザーで同時に入力や参照ができるサーバーを利用したネットワーク対応版のソフトです。 「アプリップリクラウド」とは、そのネットワーク製品をクラウド環境でご利用いただけるサービスです。 クラウド化することで得られるメリット↓
といった様々なメリットがあり、様々な企業の業務改善として導入されています。 弊社の「アプリップリクラウド」のサービスについては下記リンクをご覧ください。 |
いいえ、申し訳ございません。
「アプリップリクラウド」は1契約で弥生1製品をご利用となります。
弥生会計・弥生販売をクラウドで利用する場合は2契約必要となります。
「アプリップリクラウド」は1契約で弥生1製品をご利用となります。
弥生会計・弥生販売をクラウドで利用する場合、2契約必要となります。
別途、オプションで弥生給与のご利用も可能です。
詳しくは「アプリップリクラウド」をご覧ください。
次の不具合が発生した事がございますが、以下の手順で解決しております。
不具合状況
クラウドに切替えた時に、文字がぶつぶつになったりつぶれたりするなど、綺麗に表示されない。
※Windows 10のOS環境
発生PCの状況
クライアントのノートPCで、ディスプレイ設定の「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」にて125%(推奨)で設定されていました。
解決方法
文字や画面の表示については、クライアントPCの設定環境にも依存しますが、今回は下記の設定で解決しました。
※ディスプレイ設定を100%に変更
解決方法
文字や画面の表示については、クライアントPCの設定環境にも依存しますが、
今回は下記の設定で解決しました。
手順1-1:設定画面のシステムをクリック
|
手順1-2:「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」
全てのアプリケーションで文字の見え方が変わります。
「アプリップリクラウド」だけ、見え方を変えたい場合は以下の手順2をお試しください。 |
手順1-1:設定画面のシステムをクリック![]() |
手順1-2:「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」
全てのアプリケーションで
「アプリップリクラウド」だけ、 |
手順2-1:アプリのプロパティを表示し |
手順2-2:「高いDPIスケールの動作を上書きします。」にチェックを入れます。 ※「高いDPIスケールの動作を上書きします。」は、PCによって他の文言で表示されることがあります。
次回以降100%で表示されます。 |
手順2-1:アプリのプロパティを表示し |
手順2-2:「高いDPIスケールの動作を ※「高いDPIスケールの動作を上書きします。」は、PCによって他の文言で表示されることがあります。
次回以降100%で表示されます。 |
「アプリップリクラウド」のご利用に当たり、windows7端末からご利用される場合は、SP1を割り当てる必要があります。
※RDPで接続するため最新のOS状態での接続が望ましく、
SP1が割り当ててなければ画面サイズなどが標準で表示されない場合もあります。
※RDPで接続するため最新のOS状態での接続が望ましく、
SP1が割り当ててなければ画面サイズなどが標準で表示されない場合もあります。
インターネットを介してソフトを利用する形態となりますので、インストールして使う時に比べると若干遅くなります。
そのため、弊社では光回線のご利用を推奨しております。
基本的には、業務に支障が出るほどではなく、問題なくご利用いただけます。